
熊本県熊本市(市長:大西一史)は、2016年4月14日に発生した熊本地震から5年目を迎える今春、熊本城の天守閣が完全復旧し、「熊本城特別公開第3弾」として2021年4月26日(月)より天守閣内部の一般公開を開始します。
(公式ホームページ:
こちらから) 天守閣公開に伴い、熊本県出身や縁のある著名人をはじめ、イラストで登場する熊本城主の加藤清正公や地元熊本の城下遺産を守るために戦い続ける「城下町ラストサムライ」の方々など29組(フッキュー)に参加いただき、熊本城へ「おかえりなさい」とメッセージを贈るWEB動画「おかえり」篇を4月19日(月)より公開します。 熊本市では、2019年9月より「500年、城と生きる町へ。くまもと」をスローガンに掲げプロモーションを実施しており、今回は天守閣全体の復旧が完了したことを記念した第3弾の施策となります。 【「500年、城と生きる町へ。くまもと」プロジェクト第3弾施策概要】

- 29名(組)のWEB動画「おかえり」篇(60秒)公開[4月19日(月)]
②熊本市親善大使である11名の著名人の方々による「熊本城」へのお祝いコメント公開[4月19日(月)](石川さゆり/高良健吾/コロッケ/島津亜矢/末續慎吾/田山淳朗/田中美久/舞花/宮崎美子/八代亜紀/ロアッソ熊本)*敬称略③TV-CM「おかえり」篇(15秒)[4月19日(月)~]&新聞広告(九州全域)[4月20日(火)から開始]④映画『るろうに剣心最終章THEFINAL』と熊本城のコラボCM[4月19日(月)~5月9日(日)]※九州地方のみTV-CMオンエアフォロー&リツイートで、「るろうに剣心」タイアップグッズがあたるTwitterキャンペーン[4月26日(月)~熊本市公式Twitterアカウントにて]⑤熊本市民&高良健吾さん出演「見上げる」篇公開[4月29日(木)~5月9日(日)]※九州地方のみTV-CMオンエ 【WEB動画「おかえり」篇公開】タイトル:「おかえり」篇(60秒)公開日:4月19日(月)~出演:29名(組)石川さゆり(歌手)/岩田徹(出水神社)/上村元三(上村元三商店)/大西一史(熊本市長)/加藤清正(城下町ラストサムライキャラクター)/川上靖・千恵(川上酒店)/川尻ドリームズ(少年野球チーム)/熊本城工事関係者の皆さん/熊本県立第一高等学校/くまモン(熊本県PRマスコットキャラクター)/倉橋恭加(郷土料理青柳)/高良健吾(俳優)/コロッケ(お笑いタレント)/佐藤健(俳優)/ジーナ(観光客)/島津亜矢(歌手)/末續慎吾(陸上選手)/田中美久(HKT48)/田山淳朗(ファッションデザイナー)/長﨑圭作・澄子(長﨑次郎喫茶室)/西生吉孝(湯らっくす)/ひごまる(熊本市イメージキャラクター)/熊本城おもてなし武将隊/舞花(シンガーソングライター)/松田邦彦(松田青果)/松永哲典(居合道)/宮崎美子(タレント)/八代亜紀(歌手)/ロアッソ熊本(プロサッカーチーム)※太字が、熊本出身もしくは熊本にゆかりのある著名人になります動画URL:
こちらから※また、この動画は、Youtubeバンパー(6秒)広告において、一人一人のバージョンをオンエアします。<動画コンセプト>
地震のあったあの日、崩れてしまった熊本城の映像は、熊本のみならず日本全国にショックを与えました。あれから5年、再び力強い姿でみなさんの前にお目見えできるようずっと復旧に努めてきた熊本城天守閣。いよいよ、完全復旧です。熊本に縁のあるさまざまなみなさんが、待ちわびていたその想いを「おかえり」の一言にギュッと込めてお祝いします。<動画ストーリー>
熊本城の天守閣の完全復旧、そして一般公開を記念し復旧(フッキュー)に絡め、熊本に縁のある29組の皆さんがそれぞれの想いを込めて、笑顔で優しく温かく「おかえり」を熊本城に向けてつないでいきます。皆さんの「おかえり」に、熊本城もまた「ただいま」と答えます。