
お笑いコンビ・土佐兄弟が出演するWeb動画「卒ある 土佐兄弟の卒業式あるある」が3月16日(火)から、YouTube上で公開されている。
本動画は、3月22日(月)放送の文化放送CultureZの特別企画「土佐兄弟のCultureZ みんなでつくる真夜中の大卒業式」を記念して制作。この特別企画では、例年通りの卒業式開催が難しかった卒業生たちのために、ラジオ番組で卒業式を行い、新たな門出を祝う目的で実施される。番組は、事前にリスナーから募集した“卒業式あるある”や、卒業式ソングリクエストを随所に散りばめながら進行していく予定だ。
さらに、本放送をもって⽉曜CultureZから卒業する土佐兄弟のインタビュー動画も公開。番組への意気込みや卒業式の思い出について話す貴重な内容となっている。
<Web動画「卒ある 土佐兄弟の卒業式あるある」YouTube>
URLは
こちらから
<文化放送「土佐兄弟のCultureZ みんなでつくる真夜中の大卒業式」視聴>
URLは
こちらから
<土佐兄弟 コメント動画・特別インタビュー>
URLは
こちらから
【特別企画「土佐兄弟のCultureZ みんなでつくる真夜中の大卒業式」について】

■番組概要:
文化放送にて、毎週月〜木曜日深夜1時から放送中の「CultureZ」。リスナーと一緒に“次のおもしろい”を探すコンテンツポータル的ラジオ番組です。
3月22日(月)では「土佐兄弟のCultureZ みんなでつくる真夜中の大卒業式」を放送予定です。この春も、普段通りの卒業式を行えなかったリスナーも多かったと思います。そこで、土佐兄弟のCultureZで、そんな卒業生リスナーの門出を祝いたいと思います。
■日時:3月22日(月)25:00~27:00
■配信:文化放送「土佐兄弟の月曜CultureZ みんなでつくる真夜中の大卒業式」
URLは
こちらから
※1週間タイムフリー聴取可能
■企画内容:
企画①「卒業証書授与〜卒業生リスナー編」
番組に応募してくれた卒業生リスナー全員と、Zoomを繋げながら、お名前を読み上げます。また、応募者の中から、数名には番組内で直接、学校生活などのお話をお聞きします。
また、今年は卒業生ではないけど、「間食を卒業しました」など、何かから卒業したリスナーからも応募を募ります。
さらに、応募者全員の各々の名前が入った番組オリジナル卒業証書画像をプレゼントします。
応募フォームURL:
こちらから ※3月19日(金)18時〆切
企画②「卒業生リスナーへのエール音源募集」
在校生リスナー、先輩リスナーのみなさんから、卒業生リスナーへのエール的音源を募集します。卒業ソング歌唱、オリジナル卒業漫才、社会人の心得、大学デビューのコツなど、レギュラーコーナー「君もPodcaster」のようなオリジナル音源を募集します。
応募フォームURL:
こちらから
企画③「卒業式ソングリクエスト」
リスナーのみなさんから思い出の卒業ソングを募集します。卒業エピソードを添えて、
cz@joqr.net までお送りください。
企画④「ゲストからの祝辞」
工藤大輝(TAIKI Kudo)
Da-iCEの工藤大輝さん他、番組にゆかりのある豪華ゲストからの祝辞を紹介します。
【Web動画「卒ある 土佐兄弟の卒業式あるある」詳細】

本動画では、土佐兄弟が15個の“卒業式あるある”を、様々な先生や生徒、来賓者などになりきって披露します。卒業生が一言ずつ思い出を叫ぶあのスタイルで、“あるある”を紹介していくというユニークな演出となっています。
<詳細・キャプチャ>
Web動画「卒ある 土佐兄弟の卒業式あるある」YouTube URL:
こちらから
<土佐兄弟の“卒業式あるある”一部紹介>
・「お前ん家の親どれ?」って聞いてくるヤツ
・めっちゃ声かけてくる親しくない用務員さん
・気楽な2年の担任
・感情なし来賓
などを含む、計15ネタ
【プロフィール】
土佐兄弟(とさきょうだい)
土佐卓也(兄・写真右)、1987年生まれ。土佐有輝(弟)、1994年生まれ。YouTubeチャンネル登録者数44万人、平均再生回数は125万回。弟の有輝はTikTokフォロワー数100万人超え、TikTokの総再生回数5億回超え。若者から絶大な支持を得ているコンビ。テレビ朝日「土佐兄弟のあるある土佐カンパニー」(水曜26:16~)、BSテレ東「青春しか勝たん!」にレギュラー出演。
【文化放送CultureZについて】

タイトル :CultureZ
放送日時:毎週月〜木曜日 25:00〜27:00
出演者 :月・火…土佐兄弟 水・木…大関れいか、パパラピーズ
放送媒体:FM/AM、radiko、YouTube
番組SNS:
Twitter
こちらから
Instagram
こちらから
YouTube
こちらから
【radikoについて】

パソコンやスマホでラジオが聴ける!ラジコは、あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局をパソコンやスマートフォンで、いつでも、どこでも、無料で聴くことのできるサービスです。
<ラジコのおすすめポイント>
①過去1週間以内に放送された番組が無料で聴ける!「タイムフリー」機能
②日本全国のラジオ局が聴き放題!「エリアフリー」機能
※「エリアフリー」機能はradikoプレミアムへのご登録が必要になります(税込月額385円/登録初月無料)