ドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)の2月28日放送回では、声優になることを夢見て上京したふたりの女性の密着映像を紹介。だが、ネット上ではそのシビアな現実に驚きの声が飛び交うことになった。
今回、番組が追ったのは、30歳になったことを機に会社を辞め、大阪から上京して失業保険をもらいながら暮らすカナコさんと、昨春に大学を卒業し、内定していた就職先を蹴って鹿児島県から上京した22歳のせろ里さん。
ふたりは同じ大手声優養成所の研修生で、番組の前半部分では約200人から15人に絞り込まれる選抜試験の模様が放送されたが、せろ里さんは合格したものの、カナコさんは不合格となってしまった。
その後はカナコさんにスポットライトが当てられたものの、演技指導の講師から「声優事務所のマネージャーの仕事なら紹介できる」と事実上の“戦力外通告”がなされ、オーディションに落ちた声優事務所の担当者からは、新人声優としては高齢である30歳という点がネックであることや、プロとして食べていく覚悟を問われてしまうことに。
それでもカナコさんは夢を追うことを諦めず、最終的にはラジオドラマの脇役をゲット。しかし、まさかの“ギャラは無し”ということで、視聴者からは「研修生扱いならまだしも、オーディションを勝ち抜いたのに!?」「ナレーションではサラッと伝えてたけど、大問題じゃないか?」などといった声が上がり、業界内の“ブラックさ”が話題になってしまっている。
なお、同番組によれば、毎年声優を目指す人間は「3万人いる」とのことだが、これを視聴していたというお笑い芸人の有吉弘行は、同日放送のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)内で「3万人て、それこそ芸人どころの騒ぎじゃないね」と驚愕。さらに「プロになっていく人はもっともっと少ない」とのことで、その競争率の高さに衝撃を受けた様子だった。
芸人といえば、特に吉本興業所属のタレントらが“ギャラの安さ”をネタにすることが定番になっているが、有吉のコメントを受けてSNS上では「それでもギャラが出るだけマシってこと?」「声優は芸人よりもブラックな職業なのかな?」などと憶測する声が飛び交う事態にもなってしまったようだ。
また声優が主戦場とするアニメ業界もギャラが少ないことで有名であり、アニメーターの超過勤務が話題になるなど、労働環境の酷さがたびたび問題視されている。
日本産のアニメは海外で高く評価されており、政府が日本の魅力を世界へ伝える「クールジャパン戦略」において主力を担うだけに、夢を餌に若者が食い物にされることなく、業界全体が健全に成長することを願うばかりだ。
(文=大西かずや)
<ライタープロフィール>
大学卒業後、広告業を経てライターに。映画、ドラマ、音楽、その他諸々についてWebメディアを中心に執筆を手掛けている。