鈴木愛理×Blue Vintageのコラボレーションシングル「Apple Pie」が4月12日配信Release&MV公開!
編集部



ミュージックビデオYouTubeチャンネル:こちらから(MVは4月12日22:00より視聴可能に)
鈴木愛理 × Blue Vintage「Apple Pie」配信Linkfire:こちらから 【本人コメント】 <鈴木愛理> 「まず、この曲に出会ってくださりありがとうございます。おうち時間も増えた今、ほっと一息着くのに最高な楽曲になったのではないかと思います。アップルパイでも食べながら、大切な人を想いながら聴いて頂けたらと思います!」 <Blue Vintage> 「去年は色んな活動が出来なかったぶん、今年のBlue Vintageはエンジン全開で動いていきたいと思ってます。まずはこのApple Pieを聴いてもらって、ライブで皆さんと合唱出来る日を楽しみにしてます!」(J.Speaks) 「MVも、最高のロケーションと最高のクラシックカーと共に非の打ち所のない自信作のMVとなりました!今回のコラボはライブ以外でも配信番組やグラニースミスさんの企画も含めて色々と楽しいことを企画してますので、ぜひ僕らのSNSなどもチェックして頂けたらと思います!」(Taiga) 【プロフィール】 ◆鈴木 愛理(スズキ アイリ) 2002年、8歳の時に、約3万名の応募からハロー!プロジェクト・キッズに選ばれる。2003年、ハロー!プロジェクト内のユニット、「あぁ!」のメンバーとしてCDデビュー。後2005年、アイドルグループ「℃-ute(キュート)」結成し、メジャーデビューシングル「桜チラリ」をリリース。その後も、リリースするシングルはすべてオリコンウィークリーチャート10位以内を記録。圧倒的なパフォーマンス力で、海外公演も精力的に行い、国内外問わず人気を博す。 ℃-uteと平行してPopRockユニット「Buono!」としても活動開始し、女性ファッション雑誌『Ray』の専属モデルとして活動開始。 2017年、横浜アリーナでの「Buono! ライブ 2017 ~Pienezza!~」をもってBuono!の活動を終了。同年、さいたまスーパーアリーナ公演での℃-ute解散公演をもってハロー!プロジェクトを卒業。 2018年、AL「Do me a favor」にてソロヴォーカリストデビュー!同年7月9日、ソロとして初の武道館公演を行う。以降、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2018」等様々なフェスへの出演や、「関西コレクション」「東京ガールズコレクション」出演など多岐にわたって活動の幅を広げている。 オフィシャルサイトはこちらから ◆Blue Vintage(ブルーヴィンテージ) フィリピンで生まれ、サイパンで育ち、そしてハワイで学生時代を過ごしたことで自然と身に付いた多国籍な感性と日本人離れした歌唱力が魅力のヴォーカルJ.Speaks(ジェイスピークス)。 一方で、故 ジョー山中さんの生涯を支えたマネージャーを父に持ち、伝説のロックレジェンド達に可愛がられて幼少期を過ごし、時にその若さからは想像も出来ない老獪なプレーでオーディエンスを魅了する生粋のギタリストTaiga(タイガ)というふたつの強烈な個性が交わり、豊潤なサウンドを生み出すBlue Vintage。 2013年に出会い、互いのポテンシャルに共振したふたりはすぐさま意気投合し、バンドとしての活動を開始。両者の音楽的基盤となるブルース、ヒップホップを軸に、ロックやポップ、サーフミュージックなどあらゆる音楽が融合し、Blue Vintageのフィルターを通し届けられる新たなサウンド、サーフ・ポップスを開拓。さらに、そのハイブリッドな音楽性の中には、ふたりが愛してやまない“海”のエッセンスが自然とにじみだし、彼らにしかなし得ない唯一無二な音楽を形成。大海の如く無限に広がるその音楽には喜怒哀楽、様々な感情が盛り込まれ、聴くものをときに心地よく包み込み、ときに心弾ませ踊らせる、大きな魅力を備えている。 2019年には、「Snow Light Festivalʼ19」「OCEAN PEOPLES’19」「夏びらき MUSIC FESTIVAL 2019」」「The 2019 ISA World Surfing Games Festival」といったサーフカルチャー系の大型フェスを中心に多数のイベントに出演。 2020年は、山田裕貴主演のドラマ「SEDAI WARS」(MBS/TBS系全国ネット)の主題歌に抜擢され、5月にはNEWアルバム「GOLD」をリリースした。 リリースとLIVEを常に精力的に行う彼らの進化はとどまることを知らない。 オフィシャルサイトはこちらから