【連載51】漢方薬にも調合されている「シナモン」の効用とは?

編集部
00001

  「シナモン」といえば、パンや紅茶などに含まれるなど、日本でもなじみの深い香辛料です。

  芸能界でも女優の長澤まさみさんをはじめ、「シナモン」を愛する美人タレントさんは多く、長澤さんは粉末の「シナモン」を持ち歩き、「紅茶」に入れたり、クレープなどのおやつを食べる時に積極的に摂ったりしていることを過去のインタビューで明かしています。

  「シナモン」は、和名を「桂枝」と言い、さまざまな漢方薬にも調合される生薬の一つです。

  肌老化の重要なカギを握るのは「毛細血管」と言われています。
  「毛細血管」に十分な血液が流れていかないと、シミやしわなどができやすくなります。
 
  「毛細血管」の壁細胞からは、「アンジオポエチン」という分子が分泌されており、これが「毛細血管」を強化するもとになるのですが、酸化やストレスなどにより活性化されず、「毛細血管」の内皮細胞と壁細胞に大きな隙間を作ってしまうのです。
   そうすると、栄養分や老廃物があふれてしまい、「毛細血管」が消滅してシミやシワ、たるみが発生します。

  そして、この「アンジオポエチン」に似た作用をするのが「シナモン」なのです。

  「シナモン」を摂ることにより、わずか2~3時間で血管を修復する力があると言われています。
  「シナモン(=桂枝)」を調合した漢方薬は血管を強くし、血液の流れを良くするものが多く、身体を温める作用に優れています。
  また、ホルモン作用を整える作用もあるため、婦人病や美肌に効くものも多いのです。

  寒い季節にはホットミルクティーに「シナモン」をふりかけてチャイ風にするのも美味しいですし、ワインを温め、シナモンスティックを入れるホットワインは「ポリフェノール」も摂れて、アンチエイジング効果もバッチリです。

  まだまだ寒い日が続きますが、内からの冷え対策も万全にして健康美を手に入れたいものですね。

     (薬剤師&美容ライター・かずちん)

【連載51】漢方薬にも調合されている「シナモン」の効用とは?のページです。エンタMEGAは、エンタメ連載コラム美容の最新ニュースをいち早くお届けします。芸能ニュースの真相に迫るならエンタMEGAへ!